
1. 文星閣からのご挨拶
皆様、こんにちは。
東京都大田区にて、昭和33年より印刷業を営んでおります株式会社文星閣です。
私たちは創業以来、“現場力と誠実さ”を大切に、書籍・パンフレット・販促物から特殊印刷まで、さまざまなニーズにお応えしてきました。
そんな私たちが今、力を入れているものが「工場見学」です。
なぜなら、印刷という目に見えにくい仕事ほど、現場で体感していただくことが信頼につながるからです。
2. なぜ今、“工場見学”なのか?
印刷業界は見積りやスペックでの比較が当たり前になり、発注先の選定も"画面の向こう側"で完結することが増えました。
しかし、実際に多くの企業様がこうおっしゃいます。
「価格はどこも似たり寄ったり。結局は“誰と組むか”なんです」
だからこそ、現場を“見に来る”ことが、ビジネスにおいて非常に重要な判断材料になるのです。
特に、文星閣のような“都内最大級の自社印刷工場”を持つ会社では、その強みを最大限ご体感いただけます。
3. 見るだけで“発注率30%超”の理由
2024年度のデータによると、工場見学に訪れた企業様のうち、実に32.4%が見学後に初発注に至っています。
その理由は主に以下の3点です:
- ✅ “印刷の現場力”が目で見て分かる
- ✅ “人”に触れることで安心感が生まれる
- ✅ 自分の案件に落とし込んだ「相談」がその場でできる
価格や納期の前に、「ここに頼めば大丈夫」と思える根拠が、1時間の見学で得られるのです。
4. 見学で得られる4つの価値

① スペックでは伝わらない“温度感”
工程ごとの丁寧さや社内の雰囲気、設備メンテナンスの整い具合など、カタログでは分からない部分を五感で実感できます。

② "人"が見える、話せる
お客様の声で最も多いのが「現場の人と直接話せて安心した」という感想。
印刷品質の根幹を支えるのは“人”です。

③ 自社案件の相談がその場でできる
見学中に「うちだとこんなことできる?」とその場で話せるのが大きなメリット。
事例や実物を交えながらご提案します。

④ 本機校正・立ち会い対応の安心感
本機そのもので色味・品質を確認できる「本機校正」も見学中にご案内。
納得感とスピード感を両立できます。
5. 工場のご紹介と見学内容

文星閣の工場は、東京都・昭和島エリアにあります。羽田空港にも近く、都心からのアクセスも良好です。
ご見学の流れ(約60分)
- ご挨拶・スケジュール説明(5分)
- 工場内ツアー(30分)
- オフセット印刷機の稼働風景
- 工程管理・品質保証の仕組み
- 資材・インキ管理・校正エリア
- 質疑応答・案件相談(15分)
- ご要望に応じたカスタム案内(10分)
※ご希望があれば、営業担当との個別面談・事前送付資料も承ります。
6. お客様の声(一部抜粋)
「価格や納期ではなく、“この人たちと仕事したい”と思えるかが決め手でした」
(広告代理店・ディレクター)
「印刷機のスピードと安定感に圧倒されました。社内説明にも説得力が出ました」
(製造業・マーケティング部)
「見た瞬間に『ここにお願いしよう』と決めた自分の直感は正しかったです」
(出版社・編集長)
7. よくあるご質問
Q. どんな服装で行けばいいですか?
A. スーツでもカジュアルでも構いません。ヒールの高い靴はお控えください。
Q. 見学だけで発注の義務はありますか?
A. もちろんありません。お気軽にお越しください。
Q. デジタル印刷や加工工程も見られますか?
A. それらは協力会社による対応ですが、全体の流れや体制はご説明可能です。
8. 見学お申込み方法
以下のリンクより、見学申し込みフォームをご入力ください。
営業担当より日程調整のご連絡を差し上げます。
9. ハピネスアワーご紹介(イベント連動)
文星閣では定期的に「ハピネスアワー」という社内開放イベントを開催しています。
その中でも、来場者に好評なのが「工場見学+懇親会」コース。
ドリンクを片手に現場スタッフや営業とざっくばらんに話せる機会として、多くの方にご参加いただいています。
業界の裏話やリアルな課題など、普段は聞けない話も気軽にお聞きいただけます。
10. 文星閣について

- 社名:株式会社文星閣
- 所在地:東京都大田区昭和島(本社工場)
- 設立:1958年(昭和33年)
- 主な設備:オフセット印刷機6台(油性・UV対応)/本機校正・品質保証部門あり
- 主な取引先:出版社、広告代理店、一般企業、スタートアップ ほか
- 特徴:印刷 × DX × 高品質を支える現場力
1時間の見学で、5年先の印刷パートナーが見つかるかもしれません。
ぜひ一度、現場にお越しください。
ご来場を、心よりお待ちしております。